男女別生徒数
開校年
放任主義/管理主義
宗教教育
帰国生入試
受験料
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
ボランティア
人間力育成
留学・海外研修
理数教育
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
施設の写真
使用教科書
週あたりの授業時間数
宿題量
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
土曜日の扱い(土曜日の授業)
系列大学・短大への進学状況
進学先学部の文系・理系割合
国公立大学進学者数
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
授業料減免
保護者会
保護者面談
非常時の対策・対応
緊急メール配信
在校生の出身都道府県別割合
埼玉県...78% 東京都...16% 千葉県...2% 神奈川県...1% 茨城県...1% その他...2%沿革
1972年創立の埼玉栄高等学校が、2000年に中学校を開校。校風
建学の精神である「人間是宝」と、校訓「今日学べ」のもと、埼玉栄中学校では特に、知的好奇心を育むことと、基礎学力を定着させることの2点を重点目標に掲げています。男女別生徒数
1年 | 2年 | 3年 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
男子 | 73 | 65 | 68 | 206 |
女子 | 46 | 47 | 45 | 138 |
2000年
810名
-
-
2期制
あり
私立
共学校
なし
複数回受験の優遇措置
2回 日以降は各5,000円 。栄東A入試と併願する場合,同日の本校午後入試1回 5,000円 。注意事項
-出願方法
Web出願出願時に必要な書類
-手続方法
窓口or郵送期日必着帰国生入試
-イベント
-2024年入試情報
-
25000円
あり
-
-
-
あり
あり
なし
なし
なし
なし
あり
なし
なし
なし
なし
受験状況
①応募:1940 受験者:1884 医/合格者:684 難/合格者:419 進/合格者:250 ②応募:1556 受験者:1498 難/合格者:596 進/合格者:358 ③応募:805 受験者:674 医/合格者:180 難/合格者:131 進/合格者:128 ④応募:610 受験者:496 難/合格者:172 進/合格者:149 ⑤応募:518 受験者:384 医/合格者:111 難/合格者:88 進/合格者:74入試問題のタイプ・傾向
-合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 54 | 54 | |
見込みあり | 50 | 50 | |
やや見込みあり | 46 | 46 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 42 | 43 | |
見込みあり | 37 | 38 | |
やや見込みあり | 32 | 33 |
特色別の併願校例
男女 | |
---|---|
青学浦和ルーテル | |
狭山ヶ丘高 | |
西武台新座 |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 371 | 48 | 306 | 183 | 109 | 29 | |
2016 | 381 | 39 | 194 | 164 | 140 | 36 | |
2017 | 343 | 38 | 284 | 187 | 196 | 18 | |
2018 | 364 | 42 | 223 | 210 | 23 | ||
2019 | 6 | 290 | 39 | 364 | 239 | 225 | 24 |
2020 | 2 | 386 | 73 | 515 | 367 | 265 | 14 |
2021 | 1 | 306 | 78 | 527 | 340 | 174 | 13 |
2022 | 15 | 478 | 149 | 649 | 418 | 207 | 23 |
2023 | 6 | 587 | 193 | 860 | 570 | 360 | 31 |
2024 | 16 | 782 | 237 | 1059 | 690 | 401 | 43 |
ー
国算各 50分 ・100点、社理あわせて50分・各50点
0
キャリア教育
自分の将来の生き方、あり方、人生への希望が持てるようにすべての教育活動を通じて、キャリア教育を実施。中学では、企業のトップを招いた教育講演会などを実施。高校の職業体験では生徒が自ら選んだコースで企画を立案・実施・発表をしています。-
あり
なし
あり
-
-
-
あり
-
あり
SSHの活動状況(探究学習)
-グローバル教育
-英語教育
国内企業の一部でも英語が“社内公用語”となっている今、世界共通語である英語を学ぶことに少しも遠慮はいりません。英語が得意になれば、将来の選択肢も広がります。私たちが全力でサポートしています。留学・海外研修
中3の11月に全員参加のオーストラリア修学旅行を実施している(5泊6日 )。 中1から週1時間ネイテイブ教員による授業で英会話力を養い準備する。 2泊3日のホームステイや観光を通して語学力や国際感覚をみがくのが 目的。高校ではアメリカヘの修学旅行(現地でのコース選択)がある。-
-
-
-
あり
なし
なし
なし
-
-
-
学校の周辺環境
緑豊かな広大なキャンパスを誇る埼玉栄。その特色は、一人ひとりの可能性を引き出すための最先端の設備が整っていることです。 さらにJR西大宮駅から徒歩4 分とアクセスが便利。学校生活全般
-学食のメニューと価格
--
-
8:45
19:00
あり
あり
-
あり
-
-
学校の環境
-施設内容
情報室、生物室、食堂(カフェテリア)、屋内プール、テニスコート、柔道場、陸上競技場、ゴルフ練習場、グラウンド。校内コンビニ、他。行事
文化祭 合唱コンクール 体育祭修学旅行(3年)ミュージアムツアー(1年)芸術鑑賞会球技大会 プレゼンコンテスト生徒が受賞したコンテストや大会の結果
-学習フォロー体制
-1部活につき1施設が用意されています。 大規模大学にも匹敵する広大なキャンパスには、生徒がはつらつと目標達成のために活動できる環境が整っています。
-
活動日は部による
あり
なし
なし
-
-
-
学習
「医学クラス」は学力だけでなく、医師に必要な幅広い視野とコミュニケーション力の育成にも重点をおく。「難関大クラス」は高2までに高校の課程を修了し、大学入試向けの演習に入る。「進学クラス」はプレゼンテーションやレポートで、主体的に学ぶ姿勢や表現力を養う。朝の「0時限」。放課後の「7時限」に希望制で3教科の演習授業を実施。定期試験前後には5教科の補習授業も。奈良・京都校外学習(中2)で自国文化を理解し、海外修学旅行(中3)のホームステイ先で日本文化をプレゼンテーションする。「未来の学びプロジェクト」では、プロジェクターやデジタル教科書の入った1人1台端末などICT環境を備し、個別学習にも活用。年間スケジュール
-教育方針
自ら主体的に学ぶ姿勢を養い、国際社会に貢献できる人材を育成する。特色ある教育
-使用教科書
-使用参考書
-特別な受験対策
-在校生に人気の塾
-コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
医学クラス | 医学クラス | 医学クラス | αコース(医学) | αコース(医学) | αコース(医学) |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 6 | 5 | 6 | 4 | 4 |
中2 | 6 | 5 | 6 | 4 | 4 |
中3 | 6 | 6 | 5 | 4 | 4 |
-
ー
ー
-
-
2級以上4%、準2級12%、3級29%
-
あり
第3のみ休校.登校日は平常授業4時間
指定機種購入
50分×6時限
なし
なし
-
あり
系列大学・短大への進学状況
-指定校推薦
ー早慶等有名大学など学校別学部推薦内訳など
-海外大学合格状況
ー著名な卒業生
-主な大学合格状況
-
344名
-
文系56・理系27・その他17・医歯薬22
-
四年制大学進学率81.3%理系27/の他17(%)医歯薬
大学682、短大5、専門58、就職17、他77
初年度費用
-
250,000
360000
540,000
1,150,000
-
-
ー
220,000円
なし
なし
-
復学・休学制度
-参考ブログ/X/YouTube etc.
--
常駐
年3回
あり
あり
あり
-
あり
あり
なし
埼玉県
さいたまさかえちゅうがっこう
さいたま市西区西大宮3-11-1
048-621-2121
https://www.saitamasakae-h.ed.jp/junior/
2000年
344名
810名
250,000
360000
540,000
1,150,000
ー
220,000円
25000円
ー
国算各 50分 ・100点、社理あわせて50分・各50点
あり
ー
ー
2級以上4%、準2級12%、3級29%
あり
1部活につき1施設が用意されています。 大規模大学にも匹敵する広大なキャンパスには、生徒がはつらつと目標達成のために活動できる環境が整っています。
文系56・理系27・その他17・医歯薬22
四年制大学進学率81.3%理系27/の他17(%)医歯薬
大学682、短大5、専門58、就職17、他77
第3のみ休校.登校日は平常授業4時間
指定機種購入
あり
常駐
活動日は部による
8:45
19:00
あり
年3回
2期制
50分×6時限
あり
合格ロードマップの件数