東京都中野区弥生町5丁目21−1
03-3382-0601
地下鉄丸ノ内線中野富士見町駅・徒歩1分 / JR中央線・地下鉄東西線中野駅・京王線幡ヶ谷駅・バス各10分
開校年
宗教教育
帰国生入試
インターネット出願
帰国生受入
面接
英語入試
新タイプ入試
四谷大塚(男子)ほぼ確実
四谷大塚(女子)ほぼ確実
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
オンライン授業
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
外国人講師の授業
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
購買
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
部活
週あたりの授業時間数
自習室
土曜授業
個人用端末
授業時間
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
初年度費用合計
寄付金・学債
入学辞退者への返還
奨学金制度
保護者会
非常時の対策・対応
緊急メール配信
沿革
1920年創立の東京府立第五高等女学校が母体。1950年東京都立富士高等学校に改称,2010年に附属中学校開校。2021年度より高校募集停止。1920
なし
公立
共学校
なし
出願方法
Web出願のうえ,書類郵送手続方法
入学意思確認書を提出帰国生入試
入試では国内生と同様に扱われる。2024年入試情報
募集数 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
160(男女各80名) | 12/21~1/18 | 2/3 | 2/9 | 2/9・2/13 | 適性検査Ⅰ~Ⅲ |
事情により認める
なし
なし
なし
なし
あり
なし
あり
受験状況
男子:応募者:272 受験者:263 女子:応募者:294 受験者:277合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 63 | 63 | |
見込みあり | 60 | 60 | |
やや見込みあり | 50 | 50 |
合格偏差値(四谷大塚)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 58 | 60 | |
見込みあり | 52 | 54 | |
やや見込みあり | 46 | 48 |
特色別の併願校例
レベル | ~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | |
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | なし | 中央大付属① | 芝浦工大(言語・探究) | なし | 2/4成城② | |
かえつ有明(思特) | 明大中野① | 2/5明大八王子B | ||||
開智日本橋① | 安田学園(先特)③(適性) | 2/4東洋大京北④ | ||||
淑徳(S特進)① | ||||||
同偏差値帯 | なし | 光塩女子① | ドルトン②(午前)(思考) | なし | 2/4郁文館(P)(適正) | |
八王子①(午前)東医(適正 | 宝仙学園(公立)② | 2/4順天③(多面) | ||||
2/4跡見学園③(特待)思 |
非公開
報告書300点,適性検査I・II各45分・200点,適性検査Ⅲ45分・300点
0
キャリア教育
進学の先にある社会を見据え,様々なプログラムを用意。学年ごとに行うキャリアセミナーはじめ,進学ガイダンスや職場体験,東京大学出前授業などを行い,進路に向けた意識づ<りや,自分のキヤリア形成について考える力を身につける。全館
あり
あり
あり
あり
なし
あり
四年制大学進学率79.5%文系・理系の割合未集計
なし
あり
なし
あり
あり
あり
なし
なし
学校生活全般
三大行事の体育祭,文化祭,合唱祭は中高合同で実施。薙刀・剣道・陸上・科学探究部など,中学では約20部を開設し,例年ほぼ100%の生徒が加入している。8:25
18:00
あり
なし
あり
あり
施設内容
多目的ホール,和室,自習室,図書室(4万冊),生徒ホール(ラウンジ),天文台,テニスコート,プール,柔道場,剣道場,グラウンド、他。行事
体育祭、文化祭、合唱祭、中1 探究合宿、中2 英語合宿、中3 修学旅行(関西方向)など約19の部 陸上競技部、薙刀部、剣道部、硬式テニス部、茶道部、科学探求部(生物班、天文班)、合唱部、管弦楽部、演劇部など
京都・奈良(中3),台湾(高2)
活動日は部による
あり
なし
学習
分野に偏ることのない幅広い知識の習得と,それをもとに自ら考える力を育成。各教科で学んだことを活用する活動を重視。「挑戦力」「理数的発見力」「理数的解決力」の育成をめざし,6年間を通して課題探究「富士未来学」に取り組む。中学では,高校の課題研究に必要な知識や技術を,またプレ課題研究を通して研究の進め方を学ぶ。常識にとらわれないマインドや国境を超えた広い視野を得る国際理解教育に注力。米国シリコンバレー,英国バンガー大学などでの研修のほか,海外6大学と指定校提携し,海外大学進学もサポート。教育方針
自主自律,文武両道の精神のもと,高い知性と豊かな感性,自ら判断し挑戦する精神を備えた人材の育成をめざす。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 理系 | |
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 文系 |
週あたりの授業時間数
英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | |
---|---|---|---|---|---|
中1 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 4 |
中2 | 4.5 | 4 | 4.5 | 3.5 | 4.5 |
中3 | 4.5 | 4.5 | 4 | 4.5 | 4.5 |
教師の判断で適宜実施
希望性(中1~高3)のほか、中学は全員参加(夏期…英)も実施
あり
年間約20回登校
貸与
50分×6時限
あり
あり
年18回、通常授業を実施する(50分×4時限)。
指定校推薦
早稲田大,慶應大など推薦枠あり。主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
東京大 | 2 | 0 | |
京都大 | 1 | 0 | |
東京工業大 | 7 | 1 | |
一橋大 | 3 | 0 | |
東北大 | 2 | 0 | |
筑波大 | 1 | 0 | |
東京都立大 | 4 | 0 | |
東京外国語大 | 3 | 0 | |
千葉大 | 2 | 0 | |
横浜国立大 | 3 | 0 | |
横浜市立大 | 2 | 0 | |
埼玉大 | 3 | 0 | |
東京学芸大 | 3 | 0 | |
お茶の水女子大 | 1 | 0 | |
東京農工大 | 4 | 0 | |
早稲田大 | 50 | 2 | |
慶応義塾大 | 18 | 3 | |
上智大 | 12 | 2 | |
国際基督教大 | 2 | 0 | |
東京理科大 | 19 | 6 | |
明治大 | 48 | 12 | |
青山学院大 | 19 | 1 | |
立教大 | 27 | 19 | |
日本医科大 | 0 | 1 |
文系・理系の割合 未集計
四年制大学進学率79.5%文
大学152、短大1、専門0、就職0
280,000
なし
あり
なし
週1回
年3回
あり
あり
あり
東京都
トウキョウトリツフジコウトウガッコウフゾクチュウガッコウ
中野区弥生町5丁目21−1
03-3382-0601
https://www.metro.ed.jp/fuji-s/
1920
280,000
なし
非公開
報告書300点,適性検査I・II各45分・200点,適性検査Ⅲ45分・300点
事情により認める
教師の判断で適宜実施
希望性(中1~高3)のほか、中学は全員参加(夏期…英)も実施
四年制大学進学率79.5%文系・理系の割合未集計
あり
約19の部 陸上競技部、薙刀部、剣道部、硬式テニス部、茶道部、科学探求部(生物班、天文班)、合唱部、管弦楽部、演劇部など
京都・奈良(中3),台湾(高2)
文系・理系の割合 未集計
四年制大学進学率79.5%文
大学152、短大1、専門0、就職0
年間約20回登校
no
貸与
全館
週1回
活動日は部による
8:25
18:00
あり
年3回
50分×6時限