1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 中学図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 東洋英和女学院中学部
トップ
基本情報
募集情報
入学情報
特徴的な教育
理数・グローバル
通学・制服
学校生活
学習
進路情報
費用
保護者向け情報
早見表
kyoikuIcon
偏差値62

東洋英和女学院中学部

トウヨウエイワ ジョガクインチュウガクブ
私立・女子校・東京都
contactIcon

東京都港区六本木5丁目14−40

contactIcon

03-3583-0696

contactIcon

contactIcon

地下鉄日比谷線六本木駅3番出口・地下鉄南北線麻布十番駅5a出口・徒歩7分 / 都営大江戸線麻布十番駅7番出口・徒歩5分

旧教育図鑑のページはこちら
icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

開校年

1884

宗教教育

あり
icon募集情報
もっと見るchevronRightIcon

帰国生入試

あり

受験料

25000

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

なし
icon入学情報
もっと見るchevronRightIcon

四谷大塚(女子)ほぼ確実

62

合格最低点

A210点 , B229点

合格ストーリーの件数

0
icon特徴的な教育
もっと見るchevronRightIcon

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

あり

体験学習

あり
icon理数・グローバル
もっと見るchevronRightIcon

留学・海外研修

あり

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率87.8%文系30/理系65/その他5(%)医歯薬43名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

あり

SSH指定

なし

留学・海外研修制度

あり

第2外国語

なし
icon通学・制服
もっと見るchevronRightIcon

登校時間

8:00

下校時間

17:30

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

クラブ活動

約30のクラブ スポーツ系では卓球部,バスケットボール部,バレーボール部など,文化系ではハンドベル部,天文部,ダンス部,音楽部など

修学旅行・校外学習の行先

九州(高2)

部活

活動日は部による

施設の写真

あり
icon学習
もっと見るchevronRightIcon

週あたりの授業時間数

あり

自習室

あり

土曜授業

休校.行事,クラブ活動などを行う

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

習熟度別授業

あり
icon進路情報
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

文系30・理系65 その他5、医歯薬43名

4年制大学進学率

四年制大学進学率87.8%
icon費用
もっと見るchevronRightIcon

入学金

300,000

授業料

510,000

施設設備費

250,000

初年度費用合計

1,480,000

寄付金・学債

(任意) 1口100,000円 , 2口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり
icon保護者向け情報
もっと見るchevronRightIcon

保護者会

年3回

非常時の対策・対応

あり

緊急メール配信

あり
基本情報

沿革

1884年,マーサ・J・カートメルにより東洋英和女学校として創立。1946年現校名に改称。
開校年

1884

高校募集

なし

学校の種類

私立

性別区分

女子校

宗教教育

あり

募集情報

出願方法

Web出願

手続方法

Web納入。制服採寸日 (2/10)に通知表コピーを提出

帰国生入試

2/1(若干名募集)

2024年入試情報

試験名
募集数
出願期間
試験日
合格発表
入学金締切
試験科目
面接
A約801/10~1/252/12/12/3国算社理
B約301/10~1/252/32/32/4国算社理
受験料

25000

遅刻受入

試験開始後20分まで

インターネット出願

あり

帰国生受入

あり

面接

あり

英語入試

なし

新タイプ入試

なし

特待制度

なし

保護者控室

あり

別室受験

あり

入学情報

受験状況

A 女子:応募者:288 受験者:243 B 女子:応募者:570 受験者:271

合格偏差値(首都圏模試)

ほぼ確実69
見込みあり64
やや見込みあり60

合格偏差値(四谷大塚)

ほぼ確実62
見込みあり59
やや見込みあり55

特色別の併願校例

~1/31
2/1
2/2
2/3
2/4~
上位レベル1/10栄東A洗足学園②2/4豊島岡女子③
吉祥女子②2/4浦和明の星②
白百合学園
同偏差値帯1/13淑徳与野①東洋英和A香蘭女学校②東洋英和B2/5頌栄女子②
品川女子(算数)大妻②恵泉女学園③
東京女学館②普連土学園②
下位レベル昭和女子大SA田園調布学園②共立女子③(合科)2/4山脇学園C
大妻中野③実践女子⑤

この学校の受験生が通っていた塾

浜学園
日能研
SAPIX
四谷大塚
早稲アカ
栄光ゼミ
市進グループ
2015395447255
201631692421
2017315230222
201830553819
2019337252222
20202286934191
2021257245307
20222959401754
202311557483621
202412141472922
合格最低点

A210点 , B229点

試験時間・満点

国算各45分・100点 ,社理各30分・60点

合格ストーリーの件数

0

特徴的な教育

キャリア教育

中3から将来をみすえたプログラムを始める。高1では卒業生講演会などを行う。学年に応じて段階的に将来の目標を明確にしていく。
無線LAN

全館

端末1人1台

あり

オンライン授業

なし

プロジェクト型学習

あり

論文執筆学習

なし

STEAM教育

あり

体験学習

あり

理数・グローバル

グローバル教育

東洋英和女学院は、1884年にカナダのキリスト教の一派、メソジスト教会から派遣された宣教師と教会の支援によって建てられ、その精神を絶えることなく受け継いできた現在、今度は支援する側として生徒の間に「私が誰かのために始めよう」という声が上がり、生徒会による自発的なバングラデシュ支援が始まりました。 文部科学省認定スーパーグローバルハイスクール(SGH)アソシエイト校に認定されたことをきっかけに、東洋英和ミャンマー活動「TEAM」、ASPEN式読書会「TERA」、「Skype会議」といったプログラムを柱としたグローバル教育を実施

英語教育

世界で通用する英語能力の育成」を目標に「聞く、話す、読む、書く」技能の習得を基盤に、将来生徒が国際的なコミュニケーションの場で自分の意見を発信できる「対話力」を身につけるよう学習 英会話の授業では英語ネイティブの教員が作成した本校英会話用の教科書を使用。学校生活など身近な話題もあり中学生も興味を持って学べる内容 月に1~2回すべて英語で執り行われる礼拝もある

留学・海外研修

中3~高2の夏休みには語学研修やホームステイを体験する約3週間のカナダ研修,春休みには現地校の授業や課外活動に参加するオーストラリア研修を実施している。また,カナダなどの協定校への海外短期留学や,海外の高校での単位を認定する長期留学制度もある(いずれも希望者対象)。
併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率87.8%文系30/理系65/その他5(%)医歯薬43名合格

バカロレア

なし

外国人講師の授業

あり

SGH指定

あり

SSH指定

なし

オンライン英会話

なし

留学・海外研修制度

あり

長期留学

あり

第2外国語

なし

通学・制服

学校の周辺環境

麻布十番駅や六本木駅に近く、都心でも特に利便性が高い。

学校生活全般

毎朝の朝礼や聖書の授業を通して心の支えとなるものを見つける。また様々な奉仕活動を体験し,共に生きることを学ぶ。プロの講師による課外教室(器楽科,日本舞踊教室など)も特徴のひとつ。野尻湖で共同生活を体験する「野尻キヤンプ」は80年以上続く伝統行事。21の文化系クラブ,7のスポーツ系クラブがある。
登校時間

8:00

下校時間

17:30

制服

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

自転車通学

なし

制服図鑑
detail-0
学校生活

施設内容

大講堂,チャぺル,和室,相談室,自習室,理科室,マルチラーニングルーム,社会科教室,集会室,テニスコート,English Room,グラウンド,軽井沢追分寮,野尻キャンプサイ ト,他

行事

楓祭(文化祭),花の日礼拝,クリスマス礼拝,球技会,体育祭,合唱コンクール,夏期学校(野外教育)など
クラブ活動

約30のクラブ スポーツ系では卓球部,バスケットボール部,バレーボール部など,文化系ではハンドベル部,天文部,ダンス部,音楽部など

修学旅行・校外学習の行先

九州(高2)

部活

活動日は部による

プール

なし

学生寮

なし

校内施設の画像

-

行事の画像

-

施設の写真

-

学習

学習

中2までは生徒自身が考え学ぶことを習慣づけ,学力の基礎を固める。中3からは英数で習熟度別学習を取り入れ,学力向上を図る。高 2・高 3では進路に合わせた科目を選択し,深い知識を学ぶ。英語は生徒中心型授業を展開。詩や主の祈りの暗唱,スピーチコンテスト,英語礼拝などを通じて世界で通用する英語力を育成する。英会話ではオリジナルテキス トを使用。希望者を対象に中3~高2でカナダ,オーストラリアヘの研修を実施している。

教育方針

「敬神奉仕」の教えを柱に高い知性と品格を備えた女性を育成する。

特色ある教育

「敬神奉仕」を基本理念とし、心と知性を育むことで他者のために貢献する女性を目指している。聖書に基づいた教育と奉仕活動を行いながら、英語力にも力を入れて実践的な学びを提供している。

コース表

中1
中2
中3
高1
高2
高3
共通履修共通履修共通履修共通履修進路別科目選択制進路別科目選択制

週あたりの授業時間数

英語
数学
国語
社会
理科
中164444
中254544
中355534
通常時補習授業

指名制(中3~高3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~高3),希望制(中1・2,高3)

自習室

あり

土曜授業

休校.行事,クラブ活動などを行う

個人用端末

指定機種購入

授業時間

50分×6時限

中3終了時の授業進度

あり

習熟度別授業

あり

土曜日の扱い(土曜日の授業)

各土曜とも休みだが,学校行事,クラブ活動,補習補講などにあてる。心の教育や学習施設訪問などを行うディアコニア(ギリシア語で人に仕えるという意味)があり、共に生きることを学ぶ。

進路情報

指定校推薦

早稲田大2,慶應大3,青山学院大,.立教大1,中央大3,明治学院大1,東京女子医大1,北里大3,聖路加国際大1など。ほかに上智大,東京理科大,学習院大など。

海外大学合格状況

The University of Edinburgh, King's Co‖ege Lon-don, Queen Mary University of London, University Co‖ege London(英),DePauw University(米),他

主な大学合格状況

0
1
東京大
10京都大
01東京工業大
01筑波大
10東京都立大
02東京外国語大
11千葉大
01横浜国立大
01お茶の水女子大
424早稲田大
324慶應義塾大
620上智大
01国際基督教大
116東京理科大
727明治大
628青山学院大
1735立教大
217中央大
813法政大
09学習院大
14成蹊大
012成城大
59津田塾大
426東京女子大
527日本女子大
01昭和大(医)
01東京医科大(医)
一貫校生人数

196名

進学先学部の文系・理系割合

文系30・理系65 その他5、医歯薬43名

4年制大学進学率

四年制大学進学率87.8%

卒業生の進路・進学

大学151、短大0、専門1、就職0、他20

費用
入学金

300,000

授業料

510,000

施設設備費

250,000

初年度費用合計

1,480,000

寄付金・学債

(任意) 1口100,000円 , 2口以上

入学辞退者への返還

あり

奨学金制度

あり

保護者向け情報

復学・休学制度

退学時に再入学希望を出し、3年以内かつ、高2の1学期中に復学する必要がある。
カウンセラー

常駐

保護者会

年3回

保護者面談

年1回

非常時の対策・対応

あり

校舎の耐震化

あり

緊急メール配信

あり

地域

東京都

学校名(カナ)

トウヨウエイワ ジョガクインチュウガクブ

住所

港区六本木5丁目14−40

電話番号

03-3583-0696

URL

https://www.toyoeiwa.ac.jp/chu-ko/

開校年

1884

一貫校生人数

196名

入学金

300,000

授業料

510,000

施設設備費

250,000

初年度費用合計

1,480,000

寄付金・学債

(任意) 1口100,000円 , 2口以上

受験料

25000

合格最低点

A210点 , B229点

試験時間・満点

国算各45分・100点 ,社理各30分・60点

遅刻受入

試験開始後20分まで

通常時補習授業

指名制(中3~高3)

長期休暇の補習・補講

指名制(中1~高3),希望制(中1・2,高3)

併設高校の文系・理系クラスの割合

四年制大学進学率87.8%文系30/理系65/その他5(%)医歯薬43名合格

自習室

あり

クラブ活動

約30のクラブ スポーツ系では卓球部,バスケットボール部,バレーボール部など,文化系ではハンドベル部,天文部,ダンス部,音楽部など

修学旅行・校外学習の行先

九州(高2)

進学先学部の文系・理系割合

文系30・理系65 その他5、医歯薬43名

4年制大学進学率

四年制大学進学率87.8%

卒業生の進路・進学

大学151、短大0、専門1、就職0、他20

土曜授業

休校.行事,クラブ活動などを行う

バカロレア

no

個人用端末

指定機種購入

無線LAN

全館

カウンセラー

常駐

部活

活動日は部による

登校時間

8:00

下校時間

17:30

外国人講師の授業

あり

保護者会

年3回

授業時間

50分×6時限