開校年
宗教教育
帰国生入試
受験料
合格最低点
合格ストーリーの件数
端末1人1台
プロジェクト型学習
論文執筆学習
STEAM教育
体験学習
併設高校の文系・理系クラスの割合
バカロレア
SGH指定
SSH指定
留学・海外研修制度
第2外国語
登校時間
下校時間
携帯電話の持込
自転車通学
クラブ活動
修学旅行・校外学習の行先
施設の写真
土曜授業
習熟度別授業
進学先学部の文系・理系割合
4年制大学進学率
入学金
授業料
施設設備費
初年度費用合計
寄付金・学債
保護者会
沿革
1929年,小原國芳により幼稚園・小学部と ともに現校地に開校。現在に至る。1929
51名
あり
私立
共学校
なし
出願方法
Web出願後,書類郵送または窓口持参手続方法
合格発表翌日に書類受取,振込のうえ,書類郵送。3/15までの辞退者には一部返還帰国生入試
12/2(若干名募集)2024年入試情報
試験名 | 募集数 | 出願期間 | 試験日 | 午前午後 | 合格発表 | 入学金締切 | 試験科目 | 面接 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① | ①②、英①②全部で65 | 1/10-1/30(インターネット 出願し,書類を郵送か窓口) 1/10~ 1/29(郵) 1/30, 1/31(窓) | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/6 | 2科か4科か算,理 | 〇 | |
①英 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/6 | 国英か算英 | 〇 | |||
② | 2/1 | 午後 | 2/1 | 2/6 | 国語,算数 | 〇 | |||
②英 | 2/1 | 午後 | 2/1 | 2/6 | 国か算+英語資格 | 〇 | |||
③ | ③④全部で45 | 2/2 | 午前 | 2/2 | 2/7 | 2科か4科か算理 | 〇 | ||
④ | 2/2 | 午後 | 2/2 | 2/7 | 国語,算数 | 〇 | |||
国際1 | 国際1国際2全部で15 | 2/1 | 午前 | 2/1 | 2/6 | 国際は英(英語による出題),日本語(日本語による出題),算(英語による出題)。 | 〇 | ||
国際2 | 2/1 | 午前 | 2/2 | 2/7 | 〇 |
30000
事情により認める
なし
あり
受験状況
①・①英 男子:応募者:65 受験者:44 女子:応募者:44 受験者:39 ②・②英 男子:応募者:84 受験者:76 女子:応募者:71 受験者:65 ③ 男子:応募者:89 受験者:40 女子:応募者:67 受験者:33 ④ 男子:応募者:89 受験者:41 女子:応募者:67 受験者:27 国際1・国際2 男子:応募者:7 受験者:5 女子:応募者:7 受験者:6合格偏差値(首都圏模試)
男 | 女 | ||
---|---|---|---|
ほぼ確実 | 45 | 45 | |
見込みあり | 41 | 41 | |
やや見込みあり | 38 | 38 |
特色別の併願校例
~1/31 | 2/1 | 2/2 | 2/3 | 2/4~ | ||
---|---|---|---|---|---|---|
上位レベル | 日大三① | 自修館B① | サレジアン世田谷④ | 2/5日本工大駒場(特選) | ||
工学院大③ | ||||||
同偏差値帯 | 1/12狭山ヶ丘② | 玉川学園② | 玉川学園④ | 八王子③特進 | 2/5多摩大聖ヶ丘⑤ | |
1/10武南①(午前) | 日大三① | 玉川学園③ | 和光② | 2/5相模女子大④ | ||
玉川学園① | 聖徳学園③ | 東海大相模B | ||||
聖セシリアA③ | ||||||
下位レベル | (英語)・(英語資格)・(国際)はデータ不足 | 横浜翠陵② | 国士舘③ | 国本女子③ | 2/5藤嶺藤沢⑤ | |
明星学園A | アレセイア②(午後) | 2/6横浜隼人③ | ||||
2/8武相③ |
この学校の受験生が通っていた塾
浜学園 | 日能研 | SAPIX | 四谷大塚 | 早稲アカ | 栄光ゼミ | 市進グループ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015 | 16 | 4 | 16 | 9 | |||
2016 | 15 | 5 | 3 | ||||
2017 | 15 | 2 | 15 | 14 | |||
2018 | 9 | 8 | 4 | ||||
2019 | 12 | 5 | 15 | 8 | 3 | ||
2020 | 21 | 5 | 13 | 6 | |||
2021 | 13 | 4 | 16 | 10 | 23 | 4 | |
2022 | 1 | 28 | 6 | 11 | 7 | 15 | |
2023 | 24 | 5 | 19 | 15 | 22 | ||
2024 | 1 | 14 | 2 | 13 | 9 | 22 | 3 |
非公表
国算英各50分・100点,社理各30分・50点,「国際」は英・日本語・算各50分・100点
0
キャリア教育
中2対象の「夢フォーラム」では様々な職業の保護者を講師に迎え,仕事の内容や就職までの道のりなどを聴き,将 来像を明確にしていく。全館
あり
なし
なし
なし
あり
文系・理系の割合未集計
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
学校の周辺環境
61万平方メートルもの広大な敷地を持つ「玉川の丘」で、幼稚部から大学院までの総合学園として、豊かな自然環境と大学や研究所の教育機関の資源を最大限に活用した教育が行われている。学校生活全般
放課後には,教員と大学生メンターが常駐する自学自習の場「Study Hall」を設置。専門講師によるゴルフや日本舞踊,英語検定対策を行う講座なども開講する。8:20
17:30
あり
なし
なし
施設内容
礼拝堂,チャぺル・サイテックセンター(理科専用校舎,デジタルプラネタリウム),アートセンター,屋内プール,人工芝グラウンド,他。行事
日ごろおの研究の成果を発表する玉川学園展をはじめ,幼稚部から大学までが一堂に会する体育祭,心をあわせて歌いあげる音楽祭,清らかな心で祈りをささげるクリスマス礼拝,中1スキー学校など目白おし。約30のクラブ 吹奏楽部、サイエンスクラブ、ロボット部、スキー部、チアダンス部、エアロビック部
なし
あり
なし
-
-
-
学習
全人教育,探究型学習,国際教育を柱とする。すべての教科でアクティブ・ラーニングを実践。毎学年,興味関心に沿ってテーマを決め,1年かけて自発的に研究を行い,その成果を文化祭で発表する「自由研究」に取り組む。1年ごとのテーマ変更や継続研究も可能。SSH指定校の高校と連携したSTEAM教育として,データサイエンス,校内の水槽で飼育したサンゴ研究,ロボット制作やプログラミングを行うロボット研究,Art Labでのものづくり,プラネタリウムの番組制作などを展開。海外大学へのパスポートとなるlBディプロマ(DP)資格が取得可能なIB(国際バカロレア)クラスを設置している。教育方針
「全人教育」を掲げ,自ら困難に立ち向かう気概のある人材育成をめざす。特色ある教育
「全人教育」を教育理念として、6つの価値を調和的に育むことを目指している。コース表
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 共通履修 | 理系 | 理系 | |
文系 | 文系 | |||||
高大連携 |
指名制(中1・ 2)
指名制(中1・ 2)
休校.行事やクラブ活動を行う
あり
あり
指定校推薦
上智大3,学習院大2,青山学院大6 立教大6,中央大2,法政大4,日本大1,成蹊大3,成城大3,明治学院大1,工学院大1,北里大2,東京薬科大2,昭和薬科大3,東京歯大1,関西学院大3,東京農大3など。ほかに早稲田大など推薦枠あり。主な大学合格状況
大学名 | 現役 | 浪人 | |
---|---|---|---|
筑波大 | 1 | 0 | |
横浜国立大 | 1 | 1 | |
横浜市立大(医) | 1 | 0 | |
早稲田大 | 4 | 0 | |
慶應義塾大 | 8 | 1 | |
上智大 | 7 | 1 | |
国際基督教大 | 1 | 0 | |
東京理科大 | 2 | 3 | |
明治大 | 10 | 1 | |
青山学院大 | 10 | 0 | |
立教大 | 15 | 0 | |
中央大 | 10 | 0 | |
法政大 | 6 | 0 | |
学習院大 | 2 | 0 | |
成蹊大 | 4 | 0 | |
成城大 | 3 | 0 | |
明治学院大 | 2 | 0 | |
國學院大 | 2 | 1 | |
獨協大 | 6 | 0 | |
武蔵大 | 3 | 0 | |
日本大 | 9 | 0 | |
東洋大 | 1 | 1 | |
駒澤大 | 1 | 0 | |
専修大 | 3 | 1 |
140名
文系・理系の割合未集計
四年制大学進学率86.5%文系・理系
大学193、短大0、専門5、就職0、他25
150,000
640500
220,000
1,416,700
玉川学園K-12教育充実資金(任意)1口100,000円,2口以上
常駐
年2~3回
年2~4回
あり
東京都
タマガワガクエンジュウガクブ
町田市青葉区玉川学園6丁目1−1
042-739-8111
https://www.tamagawa.jp/academy/lower_upper_d/
1929
140名
51名
150,000
640500
220,000
1,416,700
玉川学園K-12教育充実資金(任意)1口100,000円,2口以上
30000
非公表
国算英各50分・100点,社理各30分・50点,「国際」は英・日本語・算各50分・100点
事情により認める
指名制(中1・ 2)
指名制(中1・ 2)
文系・理系の割合未集計
約30のクラブ 吹奏楽部、サイエンスクラブ、ロボット部、スキー部、チアダンス部、エアロビック部
なし
文系・理系の割合未集計
四年制大学進学率86.5%文系・理系
大学193、短大0、専門5、就職0、他25
休校.行事やクラブ活動を行う
yes
全館
常駐
8:20
17:30
年2~3回