就職支援
併設教育機関
専任教員数
男女別生徒数
募集人員
偏差値ライン
合格ストーリーの件数
標準年限での卒業率
学費一覧(学部学科ごと)
初年度納入額
海外留学制度・研修制度
オープンキャンパス
防災対策
沿革
東京教育大学を母体として、1973年に第一、医学専門、体育専門の3つの学群で開学。1975年、大学院修士課程及び大学院博士課程を設置。1976年、附属病院を開院。2002年、図書館情報大学と統合し図書館情報専門学群を設置。2007年に学群を、2020年に大学院を改組。2021年、総合学域群を開設し、現在に至る。大学の理念
1872年開学の師範学校を前身に,新しい教育・研究を担う新構想大学として1973年に開設。東京から45分の近距離にあり がら,国内最大規模の広さと美しさを誇るキャンパスに多数の産官研究機関が集積し,国際性が日常化している学問文化の薫り高い国際都市,筑波サイエンス・シティの中核として,あらゆる面で「開かれた大学」として大学の国際化を先導するとともに従来の考え方に捉われない「新しい大学の仕組み」を実現し時代の求める新たな学問分野を生み出していくことを基本理念に掲げる。 IMAGINE THE FUTURE.のロゴのもと,知の創造とグローバル社会で国際的に活躍できる農かな人間性を備えた人材育成を目標に,学修のみならず企業や留学など,学生の夢を叶える挑戦を支援し,多様な学生が安心して自己実現に挑める環境を構築。就職支援
学生の学びとキャリアを結びつけるため、多様なプログラムを提供している。ヒューマンエンパワーメント推進局キャリア支援チームは、ファーストイヤーセミナーやキャリアデザイン入門などの科目を開講し、インターンシップや職種に対応した就職ガイダンスを実施。個別のキャリア相談やワークショップを通じて、自己理解と社会への視野を広げ、将来の準備を支援している。さらに、活動や経験を記録できる「つくばキャリアポートフォリオ」を用意している。主なOB・OG
[旧第二学群生物]長沼毅(生物学者).[旧第三学群情報]森川亮(実業家).[体育]中山雅史(サッカー解説者).[1日第一学群人文学類]大塚英志(作家)など。学部
人文・文化学群、社会・国際学群、人間学群、生命環境学群、理工学群、情報学群、医学群、体育専門学群、芸術専門学群、グローバル教育院キャンパス
郵便番号 | 住所 | ||
---|---|---|---|
筑波キャンパス | 〒305-8577 | 茨城県つくば市天王台1-1-1 |
学部/学科詳細
学部 | 学科 | 定員 | 特色 | 取得可能な資格 | 進路状況 | 主な就職先 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人文・文化学群 | 人文 | 120 | 哲学(哲学・倫理学.宗教学),史学(日本史学.ユーラシア史学.歴史地理学),考古学・民俗学(先史学・考古学,民俗学・文化人類学),言語学(一般言語学,応用言語学,日本語学,英語学)の 4主専攻11コース。 | 教職(国・地歴・公・社・英)、司書教論、学芸員など | 就職69.8% 進学18.1% | 日本政策金融公庫,アクセンチュア,みずほフィナンシャル,朝日新聞社など。 | |
比較文化 | 80 | 地域文化と超域文化の 2つの研究領野からなり、人類が築いてきたさまざまな文化を「学際性」と「現代性」の視点からとらえ,諸問題の解決に挑む。 | 教職(国・地歴・公・社・英)、司書教論、学芸員など | 就職69.8% 進学18.1% | 日本政策金融公庫,アクセンチュア,みずほフィナンシャル,朝日新聞社など。 | ||
日本語・日本文化 | 40 | 巳本語・文化事象を総合的にとらえ,グローバルな視点で理解する力を蓑い,異言語異文化を背景とする.次世代の人たちとの課題共有・解決をめざす文化の創造者を養成。 | 教職(国・地歴・公・社・英)、司書教論、学芸員など | 就職69.8% 進学18.1% | 日本政策金融公庫,アクセンチュア,みずほフィナンシャル,朝日新聞社など。 | ||
社会・国際学群 | 社会 | 80 | 社会学.法学.政治学.経済学を総合的に学び.主専攻を2年次終了時に決定する。 | 教職(公・英)、司書教論、学芸員など | 就職68.4% 進学12.8% | 三井住友信託銀行.第一生命保険、トーマツ.凸版印刷、丸紅.ソニーなど | |
国際総合 | 80 | 複雑化する国際的な諸課題の本質を見抜く洞察力と情報分析能力を身につけた.実践的な国際人を毀成する。 | 教職(公・英)、司書教論、学芸員など | 就職68.4% 進学12.8% | 三井住友信託銀行.第一生命保険、トーマツ.凸版印刷、丸紅.ソニーなど | ||
人間学群 | 教育 | 35 | 教育学と初等教育学の2コース制。教育学の専門的知識・ 技能を活用し.さまざまな分野で活躍できる人材を養成する。 | 教職(地歴・公・社・福、小一種、特別支援)、司書教論、社会福祉士受験資格など | 就職55.7% 進学27.0% | 第一生命、野村證券、ベネッセスタイルケア、ソフトバンク、教員など | |
心理 | 50 | 人間の心と行動を科学的・実証的に分析・理解する能力を身につけ.国際的にも通用する人材の育成をめざす。 | 教職(地歴・公・社・福、小一種、特別支援)、司書教論、社会福祉士受験資格など | 就職55.7% 進学27.0% | 第一生命、野村證券、ベネッセスタイルケア、ソフトバンク、教員など | ||
障害科 | 35 | 教育・心理・福祉医療などの領域を総合的に学び.共生社会の創造に貢献し得る国際的通用力も備えた人材を育てる。 | 教職(地歴・公・社・福、小一種、特別支援)、司書教論、社会福祉士受験資格など | 就職55.7% 進学27.0% | 第一生命、野村證券、ベネッセスタイルケア、ソフトバンク、教員など | ||
生命環境学群 | 生物 | 80 | 生物界や生体機能,生命現象生物学の研究方法や先端研究の意義を理解し,先端科学と社会の接点となる人材を育成。 | 教職(地歴・理・技・農),司書教諭,学芸員,測量土補など。 | 就職20.1% 進学74.7% | 三菱UFJ銀行,花玉リクルート,伊藤忠エネクス,農林水産省,東京都庁など | |
生物資源 | 120 | 食料の安定供給ならびに環境と調和した生物資源の持続的な開発・保全利用について貢献できる人材の育成をめざす。 | 教職(地歴・理・技・農),司書教諭,学芸員,測量土補など。 | 就職20.1% 進学74.7% | 三菱UFJ銀行,花玉リクルート,伊藤忠エネクス,農林水産省,東京都庁など | ||
地球 | 50 | 地球の進化過程および地球環境の動態と人間システムについての総合的知識を学び,諸分野で国際的視野に立って活躍できる人材を養成。 | 教職(地歴・理・技・農),司書教諭,学芸員,測量土補など。 | 就職20.1% 進学74.7% | 三菱UFJ銀行,花玉リクルート,伊藤忠エネクス,農林水産省,東京都庁など | ||
理工学群 | 数 | 40 | 純粋数学から応用数学までの現代数学の基礎について幅広く学び.数学的思考能力を身につける。 | 教職(数・理・情・エ業).司書教論,学芸員、測量士補.1•2級建築士受験資格など。 | 就職16.5% 進学78.3% | 一条工務店.日本航空. DYM, アクセンチュア.セキ薬品、東京電力.楽天など。 | |
物理 | 60 | 多様に発展する現代物理学についての基礎と高度な専門知識を備え,真理を探究し,問題を解決する力を養う。 | 教職(数・理・情・エ業).司書教論,学芸員、測量士補.1•2級建築士受験資格など。 | 就職16.5% 進学78.3% | 一条工務店.日本航空. DYM, アクセンチュア.セキ薬品、東京電力.楽天など。 | ||
化 | 50 | 化学におけるさまざまな知識と理解に哀打ちされた柔軟な思考力を有し,国際的に活躍できる人材を育てる。 | 教職(数・理・情・エ業).司書教論,学芸員、測量士補.1•2級建築士受験資格など。 | 就職16.5% 進学78.3% | 一条工務店.日本航空. DYM, アクセンチュア.セキ薬品、東京電力.楽天など。 | ||
応用理工 | 120 | 最先端工学の基盤となる科学 ・技術を原理から理解し.さらに発展させることのできる技術者・研究者を養成。 | 教職(数・理・情・エ業).司書教論,学芸員、測量士補.1•2級建築士受験資格など。 | 就職16.5% 進学78.3% | 一条工務店.日本航空. DYM, アクセンチュア.セキ薬品、東京電力.楽天など。 | ||
工学システム | 130 | 安心・安全で快適・豊か.かつ持続可能な人間生活を工学面から支え、牽引できる技術者・研究者を養成。主専攻は知的・ 機能工学システム,エネルギー・メカニクスの2分野 | 教職(数・理・情・エ業).司書教論,学芸員、測量士補.1•2級建築士受験資格など。 | 就職16.5% 進学78.3% | 一条工務店.日本航空. DYM, アクセンチュア.セキ薬品、東京電力.楽天など。 | ||
社会工 | 120 | 社会的諸問題を工学的・実践的・戦略的に分析するための文理融合型思考能力とデータ分析・活用能力を持ち.解決のた めのシステムを設計できる能力を身につける。 | 教職(数・理・情・エ業).司書教論,学芸員、測量士補.1•2級建築士受験資格など。 | 就職16.5% 進学78.3% | 一条工務店.日本航空. DYM, アクセンチュア.セキ薬品、東京電力.楽天など。 | ||
情報学群 | 情報科 | 80 | 情報の技術や原理を学ぶとともに、新技術開拓の進展・発展を担う人材を育成する。 | 教職(公 ・社・数・情),司書,司書教諭.学芸員など。 | 就職42.9% 進学48.4% | ヤフー、DeNA、ソニー、任天堂、ラクスル、丸紅、楽天、東京都立図書館など | |
情報メディア創成 | 50 | 基盤的技術分野と,多種多様な情報をコンテンツとして流通させる分野などで活躍できる技術者研究者を育成。 | 教職(公 ・社・数・情),司書,司書教諭.学芸員など。 | 就職42.9% 進学48.4% | ヤフー、DeNA、ソニー、任天堂、ラクスル、丸紅、楽天、東京都立図書館など | ||
知識情報・図書館 | 100 | 知識資源の形成.加工.流通,利用の発展に寄与できる専門家と.人間社会技術にわたる総合的視野や問題解決能力を持った職業人を養成する。 | 教職(公 ・社・数・情),司書,司書教諭.学芸員など。 | 就職42.9% 進学48.4% | ヤフー、DeNA、ソニー、任天堂、ラクスル、丸紅、楽天、東京都立図書館など | ||
医学群 | 医 | 134 | 人類の健康・福祉の増進に生涯貢献する強い意志と豊かな人間性を有する臨床医、研究者、行政者を育成する | 教職(養護一種),医師・看護師・保健師・臨床検査技師受験資格など。 | [医]初期臨床研修医99.3% 進学0.7% [看・医療]就職61.1% 進学32.7% | 筑波大学附属病院.東京労災病院.茨城県庁など(医学類除く)。 | |
看護 | 70 | 人々のニーズに合った質の高い看護を提供し,チーム医療の一員として協働できる看護職を養成 | 教職(養護一種),医師・看護師・保健師・臨床検査技師受験資格など。 | [医]初期臨床研修医99.3% 進学0.7% [看・医療]就職61.1% 進学32.7% | 筑波大学附属病院.東京労災病院.茨城県庁など(医学類除く)。 | ||
医療科 | 37 | 医科学領域の研究・教育を推進し.新技術の開発と実践に関わって高度専門医療を担う人材を育てる。 | 教職(養護一種),医師・看護師・保健師・臨床検査技師受験資格など。 | [医]初期臨床研修医99.3% 進学0.7% [看・医療]就職61.1% 進学32.7% | 筑波大学附属病院.東京労災病院.茨城県庁など(医学類除く)。 | ||
体育専門学群 | 240 | 幅広い教養と専門的知識をベースに優れたスポーツパフォーマンスが発揮でき、科学的知識の探求に意欲を持ち,さらに創造的な実践に取り組むことのできる人材を養成する。 | 教職(保体)、司書教論、学芸員など | 就職62.5% 進学23.3% | アルビレックス新潟、琉球フットボールクラブ、大和証券、ヤフー、教員など | ||
芸術専門学群 | 100 | 学際的•国際的な視野と確かな学力を持ち、かつ柔軟な発想力と豊かな表現力を備え,創造的活力に満ちた美術およびデ ザインの専門家を養成。 | 教職(美・工芸・書).司書教諭.学芸員、1•2級建築士受験資格など | 就職53.9% 進学35.3% | 三井住友信託銀行、アズロッソ、ヤマハ発動機、くじら塾、カクダイなど | ||
グローバル教育院 | 地球規模課題学位プログラム | 若干名 | 10月入学で4年間の英語プログラム。1年次春学期は, 国際基督教大学 (ICU)でリベラルアーツ科目を履修。地球環境の変化や世界の人ロ・食糧問題など幅広い分野の知識を通して地球規模の課題を解決できる人材を育てる。 | 就職60.0% 進学40.0% | 商社,製造業, コンサルティング,教育系の国内外の企業など。 |
大学院
就職69.2% 進学15.8% その他15%
就職35.1% 進学59.3% その他5.6%
教授551名,准教授544名,講師204名
9,635名(男5,936名 女3,699名)
国立
共学校
選抜方法の特記事項
※総合選抜は2年次から志望する学類・専門学群 (体育専門学群は除く)に所属。各学類の受け入 れ人数は以下の通り 。人文・分化学群(人文30名, 比較文化20名、日本語・日本文化20名),社会・ 国際学群(社会20名、国際総合20名),人間学群 (教育 3名,心理 5名,障害科 3名),生命環境学 群(生物20名,生物資源20名,地球13名),理工学群(数10名,物理15名,化13名,応用理工30名, 工学システム33名,社会工30名),情報学群(情報科20名情報メディア創成15名,知識情報・ 図書館40名,医学群(医 5名看護 5名医療科 10名) ,芸術専門学群5名。 ※総合型選抜(AC)はアドミッションセンター入試。ほかに総合型選抜は,研究型人材入試(医学群医学類若干名),国際科学オリンピック特別入試(生命環境学群生物学類,理工学群物理学類・化学類、情報学群情報科学類・情報メディア創成学類の各学類若干名)を募集。 ※グローバル教育院学士課程は地球規模課題学位プログラム(学士)入試で募集。 ● 2段階選抜 志願者数が募集人員に対する下記の倍率を超えた場合に行う。ただし,人文・文化学群(人文)前・後期、生命環境学群(地球)前期、情報学群(知識情報・固書館)後期、医学群医学類(地域枠)前期,芸術専門学群前期は実施しない。前期一医学群(医/一般)約2.5倍。体育専門学群約3倍。総合選抜(理系Ⅰ)・人間学群・医学群(看護医療科)は約4倍。総合選抜(文系・理系Ⅱ・理系Ⅲ)・人文・文化学群(比較文化)・社会・国際学群(国際総合)・生命環境学群(生物・生物資源)・理工学群(数・化・応用理工・工学システム・社会工学)・情報学群は約5倍。社会・国際学群(社会)は7倍。理工学群(物理)は約10倍。後期一生物環境学群は約8倍。人間学群・理工学群・芸術専門学群は約10倍。 注)2段階選抜は2024年度の実績です。 >共通テストの英語はリスニングを含む。 >共通テストの地歴・公民から2科目選択する場合「公・倫」と「公・政経」の組み合わせ,および「地総・歴総・公から2」で選択した科目と同一科目名を含む組み合わせは不可。特別選抜
国際バカロレア特別入試,海外教育プログラム特別入試、外国学校経験者特別入試,学群英語コ ース特別入試、Japan-Expert(学士) プログラム特別入試、総合理工学位プログラム(学士)入試、地球規模課題学位プログラム (学士)入試などを実施。募集人員
学部 | 学科 | 前期:総合選抜 | 前期:学類・専門学群 | 後期 | 学校推薦型 | 総合型(AC) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
人文・文化 | 人文 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 45 | 20 | 15 | 5 | |
人文・文化 | 比較文化 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 35 | ー | 16 | 5 | |
人文・文化 | 日本語・日本文化 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | ー | ー | 14 | 3 | |
社会・国際 | 社会 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 40 | ー | 16 | ー | |
社会・国際 | 国際総合 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 36 | ー | 20 | ー | |
人間 | 教育 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 20 | 3 | 7 | ー | |
人間 | 心理 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 26 | 4 | 12 | ー | |
人間 | 障害科 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 16 | 3 | 11 | ー | |
生命環境 | 生物 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 18 | 12 | 22 | 3 | |
生命環境 | 生物資源 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 52 | 15 | 27 | ー | |
生命環境 | 地球 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 21 | 4 | 10 | ー | |
理工 | 数 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 20 | ー | 8 | ー | |
理工 | 物理 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 20 | 8 | 14 | ー | |
理工 | 化 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 14 | 9 | 12 | ー | |
理工 | 応用理工 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 49 | 19 | 16 | ー | |
理工 | 工学システム | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 52 | 20 | 18 | ー | |
理工 | 社会工 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 60 | 12 | 12 | ー | |
情報 | 情報科 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 38 | ー | 10 | 8 | |
情報 | 情報メディア創成 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 20 | ー | 8 | 4 | |
情報 | 知識情報・図書館 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | ー | 10 | 40 | 5 | |
医 | 医 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 44 | ー | 44 | ー | |
医 | 医(地域枠/全国) | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 未定 | 未定 | |||
医 | 医(地域枠/茨城) | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 未定 | 未定 | |||
医 | 看護 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 37 | ー | 25 | ー | |
医 | 医療科 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 12 | ー | 10 | ー | |
体育専門 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 130 | ー | 90 | 8 | ||
芸術専門 | 文系126 理系Ⅰ154 理系Ⅱ41 理系Ⅲ84 | 45 | 10 | 35 | ー |
偏差値ライン
学部 | 学科 | 駿台 | 河合塾 | 競争率 | |
---|---|---|---|---|---|
前期:総合選抜 | 文系 | 56 | 62.5 | 2.5 | |
前期:総合選抜 | 理系Ⅰ | 53 | 55 | 2.1 | |
前期:総合選抜 | 理系Ⅱ | 53 | 57.5 | 4.0 | |
前期:総合選抜 | 理系Ⅲ | 53 | 60 | 3.4 | |
前期:人文・文化学群 | 人文 | 57 | 62.5 | 2.7 | |
前期:人文・文化学群 | 比較文化 | 57 | 62.5 | 2.5 | |
前期:社会・国際学群 | 社会 | 59 | 67.5 | 4.4 | |
前期:社会・国際学群 | 国際総合 | 58 | 65 | 2.7 | |
前期:人間学群 | 教育 | 57 | 62.5 | 2.7 | |
前期:人間学群 | 心理 | 59 | 65 | 4.4 | |
前期:人間学群 | 障害科 | 57 | 62.5 | 3.3 | |
前期:生命環境学群 | 生物 | 53 | 57.5 | 3.7 | |
前期:生命環境学群 | 生物資源 | 53 | 55 | 2.4 | |
前期:生命環境学群 | 地球 | 51 | 57.5 | 2.5 | |
前期:理工学群 | 数 | 53 | 60 | 3.6 | |
前期:理工学群 | 物理 | 54 | 57.5 | 4.8 | |
前期:理工学群 | 化 | 53 | 57.5 | 2.3 | |
前期:理工学群 | 応用理工 | 53 | 57.5 | 2.6 | |
前期:理工学群 | 工学システム | 54 | 57.5 | 2.8 | |
前期:理工学群 | 社会工 | 52 | 60 | 3.0 | |
前期:情報学群 | 情報科 | 54 | 57.5 | 3.1 | |
前期:情報学群 | 情報メディア創成 | 53 | 60 | 3.2 | |
前期:医学群 | 医 | 66 | 65 | 2.3 | |
前期:医学群 | 医(地域枠/全国) | 66 | 65 | 0.9 | |
前期:医学群 | 医(地域枠/茨城) | 65 | 65 | 5.8 | |
前期:医学群 | 看護 | 50 | 57.5 | 2.6 | |
前期:医学群 | 医療科 | 52 | 55 | 2.9 | |
前期:体育専門学群 | 49 | ー | 2.8 | ||
前期:芸術専門学群 | 48 | ー | 2.7 | ||
後期:人文・文化学群 | 人文 | 58 | ー | 4.5 | |
後期:人間学群 | 教育 | 59 | ー | 2.5 | |
後期:人間学群 | 心理 | 61 | ー | 5.6 | |
後期:人間学群 | 障害科 | 58 | ー | 3.8 | |
後期:生命環境学群 | 生物 | 56 | ー | 1.2 | |
後期:生命環境学群 | 生物資源 | 53 | ー | 3.4 | |
後期:生命環境学群 | 地球 | 53 | ー | 3.8 | |
後期:理工学群 | 物理 | 56 | ー | 3.4 | |
後期:理工学群 | 化 | 55 | ー | 2.3 | |
後期:理工学群 | 応用理工 | 56 | ー | 1.7 | |
後期:理工学群 | 工学システム | 56 | ー | 2.5 | |
後期:理工学群 | 社会工 | 54 | ー | 3.6 | |
後期:情報学群 | 知識情報・図書館 | 53 | ー | 2.5 | |
後期:芸術専門学群 | 49 | ー | 3.2 |
0
リメディアル教育と、大学での生活を十分に活用するための仕組み
大学生活および学修に適応し、学修目標・動機を獲得する「学問への誘い」「ファーストイヤーセミナー」のほか、「情報リテラシー」「データサイエンス」などを開講授業をサポートする仕組み
学生約20人に対して1人のクラス担任が、修学や学生生活について助言や相談に応じている。さらにアカデミックサポートセンターを設置し、総合学域群の学生を対象に履修計画・進路選択等を支援しているNA
NA
奨学金制度
つくばスカラシップ学費一覧(学部学科ごと)
入学金 | 授業料 | その他費用 | 初年度納入額 | ||
---|---|---|---|---|---|
国立大学第1部 | 282000 | 535800 | 817800 |
国立大学第1部:817,800円
海外留学制度・研修制度
協定校への交換留学(1セメスターまたは1年),語学研修・専門的な講義の受講・海外での実施研修プログラムなどの短期海外研修(1週間~1カ月)を実施。また,Campus-in-Campusによる留学では,CiC協定校において授業料不徴収で「科目ジュークボックス」に登録された海外パートナー大学の授業科目を現地やオンラインで履修することができる。各種留学を支援する独自の奨学金 「筑波大学海外留学支援事業(はばたけ!筑大生)」も用意している。コンソーシアムはAEARU,IAUなど4つに参加。中国、韓国、ベトナム,台湾、アメリカなど
オープンキャンパス
前予約制)。図書館・宿舎・研究施設見学は事前予約不要。女子中高生向けのサイエンスフォーラム企画展示も実施。保護者向け在学時情報
●成績確認 成績表を保護者に郵送している。防災対策
「災害対策・危機管理」について大学HPに掲載。被災した際は.安否確システム(ANPIC)により学生の安否を確認する。つくば市天王台1丁目1−1
https://www.tsukuba.ac.jp/
ツクバダイガク
茨城県
大学院
029-853-2111
就職69.2% 進学15.8% その他15%
就職35.1% 進学59.3% その他5.6%
国立大学第1部:817,800円
教授551名,准教授544名,講師204名
9,635名(男5,936名 女3,699名)
中国、韓国、ベトナム,台湾、アメリカなど
NA
NA