1. トップページ
  2. chevronRightIcon
  3. 高校図鑑
  4. chevronRightIcon
  5. 興南高等学校
トップ
基本情報
進学実績
入試情報
教育
学校生活
費用
早見表
kyoikuIcon
偏差値-

興南高等学校

こうなんこうとうがっこう
私立・共学校・沖縄県
contactIcon

沖縄県那覇市古島1-7-1

contactIcon

098-884-3293

contactIcon

soumu@konan-h.ed.jp

contactIcon

ゆいレールの古島駅・徒歩約6分

※高等学校の学校説明会に参加の際にはお通いの中学校へご報告をお願いいたします

icon基本情報
もっと見るchevronRightIcon

開校年

1962年

放任主義/管理主義

中間的(文武両道を支える規律と自主性の尊重)

土曜授業

あり

登校時間

8時30分(SHR開始)

下校時間

16時頃(通常授業終了後)。補習や部活動がある場合は19時以降になることも多い。

施設の写真

あり
icon進学実績
もっと見るchevronRightIcon

進学先学部の文系・理系割合

情報なし

国公立大学進学者数

96名(2024年3月卒業生・過年度生含む)
icon入試情報
もっと見るchevronRightIcon

合格ストーリーの件数

0

試験日

推薦: 12月上旬 一般(A日程): 1月中旬 一般(B日程): 2月上旬

合格発表

推薦: 12月中旬 一般(A日程): 1月中旬 一般(B日程): 2月中旬

手続日

情報なし

受験料

12,000円

2024年合格最低点

情報なし
icon教育
もっと見るchevronRightIcon

使用教科書

あり

留学・海外研修

あり

宿題量

多い

文系・理系クラスの割合

情報なし

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

ICT教育

あり

宗教教育

なし
icon学校生活
もっと見るchevronRightIcon

自習室

あり。平日・土曜は20時頃まで利用可能。

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行は主に関西方面(京都、奈良、大阪など)。

部活加入率

情報なし

保護者会

あり

購買

あり

携帯電話の持込

あり

保護者面談

あり
icon費用
もっと見るchevronRightIcon
基本情報

沿革

1962年 - 興南中学校・高等学校開校 1968年 - 硬式野球部が夏の甲子園初出場 2010年 - 硬式野球部が史上6校目の春夏連覇を達成 2017年 - 中学校が男女共学化 2019年 - 高等学校が男女共学化

校風

文武両道を実践する校風。特に硬式野球部は全国的に有名で、学校全体の活気の源となっている。2019年に男女共学化した新しい歴史も持ち合わせている。生徒一人ひとりの目標に応じたコース設定で、学習と部活動の両立を支援する体制が整っている。
通学圏の指定

なし

開校年

1962年

設置学科

普通科

放任主義/管理主義

中間的(文武両道を支える規律と自主性の尊重)

土曜授業

あり

登校時間

8時30分(SHR開始)

下校時間

16時頃(通常授業終了後)。補習や部活動がある場合は19時以降になることも多い。

学校の種類

私立

性別区分

共学校

高大連携

あり

グラウンド

あり

制服

あり

スクールバス

あり

転入生受入

あり

学校の外観画像

-

校内施設の画像

-

施設の写真

-

制服図鑑

-

進学実績

主な大学合格状況(既卒生含む)

(2024年3月卒業生) 国公立大学: 琉球大学、九州大学、広島大学など計96名 私立大学: 早稲田大学、MARCH、関関同立など多数
進学先学部の文系・理系割合

情報なし

国公立大学進学者数

96名(2024年3月卒業生・過年度生含む)

医・歯・薬合格人数

10名(2024年3月卒業生・国公立私立の医学部医学科)

入試情報

募集定員

(2025年度入試) 普通科: 400名(附属中学校からの内部進学者を含む)

選抜方法

推薦入試、自己推薦入試、一般入試(A日程・B日程)

受験の特徴

推薦、自己推薦、一般(A・B日程)と複数回の受験チャンスがあるのが特徴。一般入試は国数英の3教科で選考されるため、理科・社会が苦手な生徒も挑戦しやすい。推薦入試は調査書と面接、自己推薦入試はそれに加えて自己アピール資料が評価される。特に部活動での実績は大きな強みとなる。フロンティアコースは難関大学進学を、総合進学コースは多様な進路を目指すコースであり、入試の段階からそれぞれのコースを意識した準備が必要となる。県内だけでなく、県外からも野球をはじめとするスポーツでの活躍を目指す生徒が多く受験する。

学力検査/試験科目・配点・時間

科目: 国語, 英語, 数学 時間: 各50分 配点: 各100点満点、合計300点満点

学力検査:調査書

情報なし

併願校

学校名①
学校名②
学校名③
堅実校那覇西高校浦添高校
最適校首里高校開邦高校(学術研究科)
チャレンジ校沖縄尚学高校那覇国際高校

合格偏差値

偏差値
フロンティアコース62
総合進学コース55
合格ストーリーの件数

0

試験日

推薦: 12月上旬 一般(A日程): 1月中旬 一般(B日程): 2月上旬

合格発表

推薦: 12月中旬 一般(A日程): 1月中旬 一般(B日程): 2月中旬

手続日

情報なし

入試判定時に調査書を使用するか

あり

集団討論・個人面接

条件付きであり

小論文

なし

ESAT-J

なし

受験料

12,000円

2024年合格最低点

情報なし

教育

コース

普通科の中に「フロンティアコース」と「総合進学コース」が設置されている。

教育方針

文武両道を通して、社会に貢献できる人材の育成を目指す。一人ひとりの個性と能力を最大限に引き出し、高い目標に挑戦する精神を養う。

特色ある教育

全国制覇の実績を誇る部活動と、難関大学進学を目指す学習を両立させる「文武両道」が最大の特色。フロンティアコースでは難関国公立・私立大学への現役合格を、総合進学コースでは部活動と両立させながら多様な進路実現を目指す。それぞれの目標に合わせたカリキュラムと手厚いサポート体制が整っている。

使用教科書

情報なし

使用参考書

情報なし

SSHの活動状況(探究学習)

該当なし

グローバル教育

希望者向けの海外語学研修(カナダなど)を実施し、実践的な英語力と異文化対応能力の育成を目指す。また、海外からの留学生も受け入れており、日常的な交流の機会がある。授業では、ネイティブ教員による英会話の授業や、オンライン英会話システムを導入し、生徒が英語を話す機会を多く設けている。

キャリア教育

「総合的な探究の時間」を活用し、社会の様々な課題について探究活動を行う。1年次には「自分を知る」をテーマに自己分析や職業観の育成、2年次には興味関心に基づきテーマを設定してのグループ研究、3年次には進路実現に向けた個人研究を行う。様々な分野で活躍する卒業生や社会人を招いた講演会「夢・実現プロジェクト」や、大学の学部学科説明会などを通じて、生徒が自らの生き方やキャリアについて深く考える機会を豊富に提供している。

留学・海外研修

夏休み期間を利用し、カナダへの海外語学研修を実施(希望者)。ホームステイをしながら現地の語学学校に通い、異文化体験やアクティビティを通じて、生きた英語と国際感覚を身につける。

国際理解教育/交流

海外語学研修や、海外からの留学生の受け入れ、校内でのネイティブ教員との交流などを通じて、国際理解を深める活動を行っている。

探究学習

「総合的な探究の時間」において、生徒が主体的にテーマを設定し、1年間かけて探究活動を行う。情報の収集・整理分析・まとめ・表現という一連のプロセスを学び、プレゼンテーション能力や論理的思考力を養う。
特別な受験対策

コース別のカリキュラムに加え、放課後や長期休暇中に大学受験対策の特別講座を開講。少人数ゼミや個別指導、添削指導も充実。フロンティアコースでは、難関大学の二次試験対策に特化した講座も行われる。

通常時補習授業

あり

長期休暇の補習・補講

あり

宿題量

多い

小テストの頻度

多い

英語教育

ネイティブ教員による英会話授業や、オンライン英会話の導入など、スピーキング能力の向上に力を入れている。習熟度別授業も取り入れ、個々のレベルに応じた指導を行う。フロンティアコースでは、難関大学入試に対応できる高度な英語力の育成を目指す。

文系・理系クラスの割合

情報なし

高2終了時の授業進度

早い

高2生の英検取得状況

情報なし

資格取得支援

あり

通塾率

低い

文理選択

あり。1年生後期または2年生進級時に、各コース内で文系・理系を選択する。

オンライン授業

あり

SGH指定

なし

SSH指定

なし

バカロレア

なし

ICT教育

あり

資格取得

あり

宗教教育

なし

学校生活

学校の周辺環境

沖縄大学に隣接する文教地区。那覇市の中心部にも近いが、国場川沿いで比較的落ち着いた環境。

学校の環境

那覇市南部の文教地区に位置し、沖縄大学に隣接している。周辺は住宅街で、学習に集中しやすい落ち着いた環境。

年間スケジュール

4月: 入学式 9月: 興南祭(文化祭) 1月: 修学旅行(2年) 3月: 卒業式

クラブ活動

野球部、空手道部、剣道部、柔道部、バスケットボール部、弓道部、水泳部、ハンドボール部、ゴルフ部、サッカー部、バレーボール部、硬式テニス部、ライフル射撃部、陸上部、バドミントン部、卓球部、自転車 写真・動画部、俳句部、囲碁将棋部、吹奏楽部、エイサー部、軽音楽部、興南アクト部、JRCインターアクトクラブ、家庭科クラブ、ディベート部、勉強部、バレエ部、ダンス部、茶道部、美術部、科学部

施設内容

図書館、体育館、武道場、野球専用グラウンド、雨天練習場、カフェテリア(食堂)、自習室、各教科の特別教室など。

学校生活全般

文武両道を掲げ、部活動に打ち込む生徒が多い。特に野球部の応援などは学校全体で盛り上がる。2019年に共学化したばかりで、新しい学校文化を生徒たちが作っている段階でもある。学習サポートも手厚く、放課後は多くの生徒が教室や自習室で勉強している。

特徴的なイベント

体育祭、興南祭(文化祭)、合唱コンクール、芸術鑑賞会。体育祭は応援合戦などで大変盛り上がる。

いじめ対策・対応

「いじめ防止基本方針」を策定し、全教職員で共通理解のもと、未然防止、早期発見、早期対応に努めている。スクールカウンセラーや養護教諭と連携した相談体制を整えている。

見学可能なイベント

オープンスクール、入試説明会
自習室

あり。平日・土曜は20時頃まで利用可能。

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行は主に関西方面(京都、奈良、大阪など)。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

硬式野球部が2010年に史上6校目となる甲子園春夏連覇を達成。その後も甲子園の常連校として活躍。ハンドボール部、ウエイトリフティング部、ボクシング部なども全国大会で多数の優勝・入賞実績を誇る。

復学・休学制度

あり

クラス替え

情報なし

部活加入率

情報なし

保護者会

あり

無線LAN

あり

学食

あり

購買

あり

カウンセラー

あり

携帯電話の持込

あり

保護者面談

あり

校舎の耐震化

あり

行事の画像

-

費用
地域

沖縄県

学校名(カナ)

こうなんこうとうがっこう

住所

那覇市古島1-7-1

メールアドレス

soumu@konan-h.ed.jp

URL

https://konan-h.ed.jp/

通学圏の指定

なし

開校年

1962年

設置学科

普通科

試験日

推薦: 12月上旬 一般(A日程): 1月中旬 一般(B日程): 2月上旬

合格発表

推薦: 12月中旬 一般(A日程): 1月中旬 一般(B日程): 2月中旬

手続日

情報なし

入試判定時に調査書を使用するか

あり

集団討論・個人面接

条件付きであり

小論文

なし

ESAT-J

なし

受験料

12,000円

2024年合格最低点

情報なし

特別な受験対策

コース別のカリキュラムに加え、放課後や長期休暇中に大学受験対策の特別講座を開講。少人数ゼミや個別指導、添削指導も充実。フロンティアコースでは、難関大学の二次試験対策に特化した講座も行われる。

通常時補習授業

あり

長期休暇の補習・補講

あり

宿題量

多い

小テストの頻度

多い

英語教育

ネイティブ教員による英会話授業や、オンライン英会話の導入など、スピーキング能力の向上に力を入れている。習熟度別授業も取り入れ、個々のレベルに応じた指導を行う。フロンティアコースでは、難関大学入試に対応できる高度な英語力の育成を目指す。

文系・理系クラスの割合

情報なし

高2終了時の授業進度

早い

高2生の英検取得状況

情報なし

資格取得支援

あり

通塾率

低い

放任主義/管理主義

中間的(文武両道を支える規律と自主性の尊重)

自習室

あり。平日・土曜は20時頃まで利用可能。

修学旅行・校外学習の行先

修学旅行は主に関西方面(京都、奈良、大阪など)。

生徒が受賞したコンテストや大会の結果

硬式野球部が2010年に史上6校目となる甲子園春夏連覇を達成。その後も甲子園の常連校として活躍。ハンドボール部、ウエイトリフティング部、ボクシング部なども全国大会で多数の優勝・入賞実績を誇る。

復学・休学制度

あり

進学先学部の文系・理系割合

情報なし

国公立大学進学者数

96名(2024年3月卒業生・過年度生含む)

医・歯・薬合格人数

10名(2024年3月卒業生・国公立私立の医学部医学科)

土曜授業

あり

クラス替え

情報なし

文理選択

あり。1年生後期または2年生進級時に、各コース内で文系・理系を選択する。

登校時間

8時30分(SHR開始)

下校時間

16時頃(通常授業終了後)。補習や部活動がある場合は19時以降になることも多い。

部活加入率

情報なし

保護者会

あり

無線LAN

あり